南の猫の新西蘭雑記

日本も結構好きなのですが、根っこがこっちに深いです。

国事情

 夏休みの小旅行、その六、海岸の鳥

だるまさんがころんだ。 だるまさんがころんだ。 だるまさんがころんだ。 だるまさんが……あ〜、見つかった。 負け…… でも、すぐ、戻ってきてくれました。 先日のハシグロカモメとギンカモメも混ざっています。黒帽子のおしゃれな初撮りの鳥さんはたぶん、The…

 夏休みの小旅行、その五、海と崖

ジャンプの後は、お昼です。 ニュージーランドにも進出中のコーヒーチェーン店。カップでも記念に買っていこうかと思いましたが、ニュージーランドと入っているマグはあまりにあまりでした。街の名前入りはなし。やっぱり、弱小国だと、国名入り生産だけで精…

 夏休みの小旅行、その四、枕!

先日の写真の活用法です。わ〜い、と、駆け寄る子供たち。 まず、正攻法。あしで弾む。 [KIDS][vacation]じゃんぷby minami-no-neko おしりで弾む。 おなかで弾む。 撮影者も弾む。眼がまわる。 安眠できる枕ではありません。 ここはKennedy Parkというお宿…

 夏休みの小旅行、その三、タウポ湖畔のカモメ

ちょっと素敵なまだら模様の翼のカモメさん、発見。 水際でしきりに呼び込みをしています。 う〜む、飛ぶ鳥はむつかしいです。おしりばっかり…… ありゃ、後ろピン。と、いうか、羽先ピン。 じゃ、ゆっくり行くから、しっかり、ピント合わせてね。 モデルさん…

 夏休みの小旅行、その二、金曜日の夕方

昨日の記事の街はティラウ (Tirau)でした。団体バス旅行では寄る事はないと思いますが、ドライブ旅行でしたらよい休憩場所です。 さて、羊さんと犬さんに別れを告げて、再び南下。陽が翳ってきます。次なる休憩場所は…… アラベスクが美しくきまる黒鳥の湖で…

 夏休みの小旅行、その一 金曜日の午後

初めての三泊家族旅行です。南下するのですが、長いドライブに娘がどれだけ耐えられるのか、どきどきものでした。あいもかわらず、朝のんびりぐずぐずしてまして、オークランド発は正午12:00。大丈夫かな〜。車の中でおやつをぱくついていたので、昼食は遅く…

 サンタさん、ありがとう

の、意味をこめて、暖炉の近くにクッキーとミルクを置く習慣があります。今年の猫家、こどもたちの選んだメニューは、バタートースト、ゼリー・ビーンズとチョコレートに、牛乳でした。ミルクをあっためたほうがいいかな?と尋ねる息子に、あったかい方がい…

 公立幼稚園、始まる

公立幼稚園は基本的には無料です。ですが、政府からの支給ではまかないきれないので、寄付金という形でお金を納めます。今回の娘の場合、火・水・木曜日の週三回の午後、12:45から3:15の2時間半で、週$9.00也。安いのですが、共働きの家庭にとってはこの時間…

 旧硬貨

まだ、今年一杯、銀行でうけつけてくれるそうです。両替ご希望の方は、メールでご連絡下さい。 neko-no-shippo@mail.goo.ne.jp

 二十年二昔、買い物と休みの話

十一月で渡NZ二十周年を果たしました。記念すべき日付けは不明です(爆。忘れました。怠け者の性がもろに暴露される在オークランドの二十年。南島などに憧れながらも、動きませんでした。ので、この二十年のオークランドの変りようはまざまざと…… 初めてオー…

 公立幼稚園

三歳になると入園資格ができます。が、普通は競争率が激しく、三歳半くらいにならないと空きができません。と、のんびり構えていたら突然の電話。誕生日の翌週からいかがですかとのこと。息子も通った幼稚園で、徒歩十分強。もちろん、お願いしますとのこと…

 昔駐車場、今電脳空間と問いて

買い物*1と解く。と、無理矢理漢字を使ってみましたが、オンライン・ショッピングのことです。 こちらニュージーランドは日本と大体同じほどの面積に400万人ほどがちらばっていますので、物資の流通は日本ほど円滑ではありません。中古品を売買するのは当然…

 サラダもろもろ

野菜ついでにサラダのお話など。日本人のお米好きは世界的に知られていますので、おもてなしにお米を出してくれる家庭もあります。西洋家庭でお米を利用した料理というと、ライス・サラダ。長米をさっとゆでて冷やし、それにトマト、パセリ、それにケイパー…

 夏の中の冬

水星の太陽面通過観測は惨敗でした。雷雨の天気予報でしたが、雷はまぬがれました。時々、強く雨がおちるも晴れ間もあり。使ったことのない息子の望遠鏡を出してみましたが、強風にふきすさぶ雲の合間を縫って射し込む日光をとらえるのは、初心者には難度高…

 花火の日、後日談

日本ですと、夏の風物詩で大騒ぎされることもない(花火大会は別ですが)花火ですが、ニュージーランドではかなりのおおごとです。毎年、事故が起こるは、馬鹿騒ぎは起こるは、で、来年からこのお祭りはなくなるかもしれません。 こうした事件も含め、北部警…

 新貨幣

9月より、新貨幣が発行されました。縮小化と軽量化です。財布の中でかさばってしかたがなかった50セントは大幅に縮小され、軽くなりました。ありがたや。20セントも小さく、ついでにキウイ・バードからマオリの図案へと模様替え。10セントは大きさはほとんど…

 ハロウィーン

"Trick or treat"と子供達が近所をねりあるきお菓子を袋におさめていくシーンはアメリカではお馴染みですが、こちらではあまり盛んではありません。とはいえ、年々激しくなる商品販売(衣装と菓子)の誘惑に子供達が勝てるわけはなく、のってくる大人達も増…

 子守りさんと子供達の週末

と、まあ、二日間に渡る結婚お祝いだったので、外泊してきました。息子と娘は留守番。当然、子守りさんを手配しなければなりません。外泊できる子守りさんとなると…… 主人は彼の若いいとこをあたってみたらと言いましたが、はっきり言って、お泊まりの重大責…

 小鴨の季節

恒例週間鳥見遊歩道にて、白黒パンダ鴨の後ろに続く黒いふかふかの毛玉が二つ。ほらほら、鴨の赤ちゃん、と、娘に指し示しました。川岸をよたよたと歩いて、浅瀬を苦労して渡ってます。そうか、そんな季節かな、もっと近くで見られればよいのに、と、歩を進…

 シープスキンとクラフトセンター

なんと言っても羊の国ですので、シープスキン物はいろいろあります。この天然素材は、冬の暖かさはもちろん、夏は涼しいという、年中使えるすぐれもの。長年、部屋履きとして愛用していたのが、アグ・ブーツ(ugly bootsの略)と呼ばれる、シープ・スキン・…

 ラグビー

トライネーション*1、oz*2 vs nzを見ております、ビール片手に。すっかり、キウィ*3です。 どうしても、頭によぎるのがサッカーのわあるどかっぷ。今年はわりとまじめに見ていて決勝戦でがっかり。前回だったか、前々回だったかは、もう予選段階でめげました…

 階上の怪人

これは、個人的なできごとですので、ちょっとカテゴリーからはみでてます。が、昔話の一つとして…… こちらに来てから*1、結構転々と引っ越しをしてきたのですが、いつもはフラッティングと言って、一軒家を何人かで共同責任で借りるという形でした。一度だけ…

 渡NZ一年目のどたばた - ビザ編

専門学校の同窓会で、お世話になった添乗員さんが 「NZで人を捜してるけど誰か行くか?」 「は〜い、行きます」 こんな感じで、後先考えず、幸運にのっかって就労ビザをいただいて、のほほんと、まぁ二年の英語修行とお気軽に海を渡ってまいりました。 ほと…

 1998年のオークランド大停電

"1998 Auckland power crisis" (Whikipedia)"No power in New Zealand's largest city" (World Socialist Web Site 26 Feb 98)"Privatisation to proceed despite blackout" (World Socialist Web Site 23 Apr 98)この時は非常に大変でした。市内のまん中に…

 オークランドの停電

今日の午前中の停電で住宅も大変でしたが、中心街の事務所が臨時休業を余儀なくされたとか。"Power restored to Auckland after blackout" (The New Zealand Herald, 12 Jun 06)によりますと、 アース電線が切断され、オタフフ変電所の110kv給電線の上に落ち…

 やはりマイカー

お客様がいらっしゃることになり、何と果敢にもバス利用とのこと。こちらのバスはそのわかりづらさが半端ではありません。今のStage Coachという会社は、昔のYellow Busをイギリスの同名会社が購入した時に改名されました。もともとはあちこちにある小さなオ…

 道に迷わないために

前にも書きましたが、日本にいるときはいつも何となく北がわかっていたので、結構方向というもので困る事はありませんでした。ちょっと知らない横道に入っても、それとなく目的方向に沿うことはできました。とはいえ、初めての不慣れな町などではちょっと危…

 Good Friday

昨日の金曜日は、Good Fridayということで、お肉を控える習慣もあります。特に準じている訳ではないのですが、我が家では毎年恒例となったゆで卵。前日に卵に絵を描きます。普通は絵の具を使うのですが、ちょっと横着して、と、いうより、後片付けが大変なの…

 スペースシャトル エンデバーの記録したニュージーランド

http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA06662 "PIA06662: New Zealand, SRTM Shaded Relief and Colored Height"こうやって見ると南島ってほとんど山ですね。北島の細長いくびれた部分がオークランド。低地に住んでます。

 ベジマイトの食べ方

ベジマイト・サンドイッチの組み合わせ。 薄切りチーズ(できるだけ癖のないもの、お気に入りはエダム) キュウリ アボガドとチャイブズのみじん切り(小葱でも可) ピーナッツ・バター(これは息子用) 1と2を一緒にしてもいけます。3はアボガドのまったり…