南の猫の新西蘭雑記

日本も結構好きなのですが、根っこがこっちに深いです。

天文

 絶景かな、はるかなる土星

きれいですよ。 Enchanting Saturn萩尾望都先生の傑作の一編に、宇宙空間用スクーターで土星の環をみに行くシーンがあったな……

 都会の銀河、田舎の銀河

Galaxies across the universe reside in cosmic communities, big and small. Large, densely populated galactic communities are called galaxy clusters. Like big cities on Earth, galaxy clusters are scattered throughout the universe, connected …

 ナサの子供用教育番組 その一

短いポッドキャストです。ビデオつきでとっても優しい解説。いつもながら、ナサの広報はすごすぎます。Ask An Astronomer! (天文学者に聞いてみよう) Why doesn't the Moon fall down? (どうして月はおちてこないの?) Actually, the Moon is always fal…

 宇宙の終焉は……

ミック・ジャガー →を連想してしまう日本人はどれくらいいるかしら、と、思ってしまった今日のAPOD。Will the Universe End in a Big Rip? 宇宙の寿命が尽きたとき、収縮説か、凍結説か、それとも、新説のばらばら説か。と、いうことで、今日初めてこの Big …

 月食速報

風が強く、雲がものすごい早さで流れていきます。 時々、すきまから、 主人が夏時間から変えていないので、写真に表示される時刻が一時間すすんでいます。これは実際には午後8時ちょっとすぎの写真。下の方からかけているはずなのですが、月の輪郭がぶよぶよ…

 月食情報 28 Aug 2007

The view from New Zealand The full Moon will enter the Earth's penumbral (partial) shadow shortly before 8 pm. At this stage there will be no obvious change to the Moon, although careful observation over the next hour will show the Moon's …

 満月には

年に二回ほど、月食が見られるそうです。月から見ると、日食となります。 Earth glides in front of the sun turning lunar day into a strange kind of ruddy night. 地球が太陽の前にすべりこむと、月の昼は不思議な赤みをおびた夜へと転じる。 The charm …

 火星の水

"Mars' South Pole Ice Deep and Wide" JPL News Release 15 March 2007より The polar region contains enough frozen water to cover the whole planet in a liquid layer approximately 11 meters (36 feet) deep. 全部溶かせば、火星は水深11mの海で覆わ…

 McNaught Comet しっぽで確定

今日はちょうど夕刻、陽の沈んだ時に西に向かってドライブでした。彗星が見えるはずなの、と、いう私の言葉に、主人と息子と三人で、西の空を眺めます。運転中ですので、ゆらりゆらりとカーブしたり、樹や建物がじゃまになったりします。先日見えた、やけに…

 McNaught Comet みえた(と、思います)

ニュージーランド時間、午後九時頃です。まだ、かなり明るい日没後の西方面にやけに明るい光点が電線と遠目に見える屋根の間に輝いていると思ったら、見る間に沈んでしまいました。あんなに動きが速いものですか?飛行機にしては明るすぎると思うのだけど…… …

 McNaught Comet みられるかも(どきどき)

From about January 15th the comet should be visible low down in the SW evening sky, soon after Sunset, and from about January 19th it should be visible low down in the SE morning sky, just before dawn. As the days pass the comet will appea…

 火星の水

"NASA Images Suggest Water Still Flows in Brief Spurts on Mars" JPL News (06 Dec 06)より "These fresh deposits suggest that at some places and times on present-day Mars, liquid water is emerging from beneath the ground and briefly flowing …

 火星の運河

やっぱりありました。と、いいたくなりそうな、もと天然水路。水が豊富に長期間流れていた跡です。厚い大気層のあった期間が思っていたより長かったのではないか、だそうです。 Galaxias Chaos Mars Odyssey Mission THEMIS: Image of the Dayより

 水星の太陽面通過

現地時間午前九時から十二時と、まことに都合のよい時間なのですが(娘の手がでなければ……)天気が不安。http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/OH/image1/TM2006Nov08-Fig1.GIFでNASAの図表が見られます。

 太陽系の新しい縁者

冥王星がショッ系家族からはずされる要因となった、仮名「ジーナ」又の名を「拳王星」*1が、ひっそりと名付けられたようです。やはり、テレビのキャラクターではなく、伝統にのっとりまして、ギリシャ神話より不和の女神「エリス」そのお月様は娘の「デュス…

 太陽系家族会議の結果

"Honey, I Shrunk the Solar System" NASA (24Aug06)と、いうことで、厳密な審議の結果、直系家族からはずされた、冥王星であります。これからは、太陽系惑星は「水金地火木土天海」八個だけ。め……といいそうになってしまいますね。これで、新世代と、旧世代…

 太陽系の家族会議

のんびり、火星の月をながめている間に、世間では大変なことがおこってました。あっちこっちで取り上げられているようですが、私はお得意の(?)NASAより。"Cosmic Debate: What's Up With the Planets?"太陽系十二惑星となるやもしれません。芋づる式に後…

 宇宙のじゃがいも

に、いつも見えてしまう、火星の月、デイモスです。百二十九年前、アザフ・ホール天文学者によって発見されたとか。この百二十九年周年を記念して、いつもは火星の地表を見つめているマーズ・グローバル・サーベイヤが、火星の空へと視点を変えて、撮った写…

 ゴッホの星空

"Starry Night" (APOD 26 Jun 06)、大好きな絵です。リンクしちゃお。

 小惑星イトカワの詳細画像

公開って今頃? 日本の探査機「はやぶさ」が撮影した小惑星「イトカワ」の画像公開 (FNNニュース 02 Jun 2006) とりあえず、こちらの記事も。 "Rubbly Itokawa revealed as 'impossible' asteroid" (New Scientist 01 Jun 2006) なんだか、ものすごくすかす…

 南半球の星座表

ちょっとみないうちにオークランドの天文台 Stardomeのサイトが大幅にグレードアップ。オークランドの夜空が時間単位でチェックできるようになりました。http://www.heavens-above.com/skychart.asp?lat=-36.867&lng=174.767&alt=13&loc=Auckland&TZ=NZST&SL…

 宇宙のインフレーション

タイミングよく、三年間の解析結果がでたそうで。いろいろ記事も出てます。"Inflating the Universe" (Astronomy Picture of the Day, 23 March 2006 ) "Proof of Big Bang Seen by Space Probe, Scientists Say" (National Geographic News, 17 Mar 2006) "…

 彗星の粒子から宝石

バレンタインデーの2月14日に検出されたという、このハートの形をした粒子は、NASAのスターダストが集めて来た彗星の塵の一部です。誰か、アクセサリーにしてくれないかな?指輪か、ペンダントなど。(もとの記事は"Heart-Shaped Comet Particle"です。)

 有人月探査の着陸地点

"Experts poles apart over Moon landing sites" (New Scientist Space)より再び人を月に送るにあたって、着陸地点を極にするか赤道にするかで、専門家達が悩んでいるそうです。 Models have estimated that the poles stay within about a 10 degree range …

 UB313(仮名称「ジーナ」)、第十惑星か、否か

議論は果てしなく Another option would split planets into subcategories.Mercury, Venus, Mars, and Earth could be known as terrestrial planets, while Jupiter and Saturn could be formally termed gas giant planets. Pluto and UB313, along with …

 第十惑星、冥王星より大きめ

"'Tenth planet' is bigger than Pluto"より去年の七月に、書いた第十惑星(か、どうかはまだ検討中)は冥王星より30%ほど、太めだそうです。ついでに、なんだか名称は「ジーナ」(8月12日、ご参照下さい)で、しっかり定着しているような……そして、冥王星よ…

 宇宙探査船スターダスト 冬眠

"Stardust Mission Status Report" 01.30.06より抜粋 (訳 南の猫) "We sang our spacecraft to sleep today with a melody of digital ones and zeros,"「今日(1月29日)、デジタル1と0の子守唄で、宇宙船を眠りにつかせた」 そうです。彗星の塵や宇…

 金星の満ち欠け

昨日のAPODの写真(?)です。昨日のsuikanさんのアニメと言い、望遠鏡はもはや必需品でしょうか?息子を洗脳して、誕生日プレゼントに買ってしまおうか(これは親の特権悪徳商法)。

 隕石落下

あちこちで素晴らしい月のクローズアップ写真を楽しませてもらってます。「きれいなお月様」と空を見て感嘆し、そのまま屋内に移動するとブログの写真でその素顔に迫らせてもらえます。毎日、刻々と変わるクレーターの様子は本当に見ていてあきません。が、…

 はやぶさリンク

Whikipedia "Hayabusa" NSSDC Master Catalog Display: Spacecraft "Hayabusa (Muses-C)"後でゆっくり読もう。