南の猫の新西蘭雑記

日本も結構好きなのですが、根っこがこっちに深いです。

科学的話題

"Why are the COVID vaccine trials so short?" 「なぜCOVIDワクチンの臨床試験は短かったのか」

www.theage.com.au 上記記事より抜粋(和訳by南の猫) "Why are the COVID vaccine trials so short?" 「なぜCOVIDワクチンの臨床試験は短かったのか」 * A vaccine by itself does not do anything. It’s the immune system that needs to spot it, respond…

 命をかけてのプロポーズ

蜘蛛が大好きです。朝露を宝石のようにまとった蜘蛛の巣も素敵ですが、一番のお気に入りはやはり蠅取蜘蛛。掃除の時に困る天井から下がってくる蜘蛛の巣を作ることもなく、家中を走り回って害虫を取り去ってくれる頼もしい力持ち。100%オーガニックの殺虫力…

ハイテクサッカーゴール

http://quality.fifa.com/en/Goal-Line-Technology/Get-to-know-goal-line-technology/How-it-helps-referees/瞬時にして審判の腕に送られるゴール審断。これすごいですね。あれだけ蹴っ飛ばされても壊れない磁力(磁界?)のリセプターでどうなっているのか…

 鳩vsいんたーねっと

SA pigeon 'faster than broadband' (BBC NEWS 10:03 GMT, Thursday, 10 September 20094GBのメモリースティックを足にくくりつけた鳩がデータ転送の使命を無事はたしたというお話でした。おちは鳩が60マイルを二時間で横断してデータを届けた時に、南アフリ…

 インフルエンザの致死性とは

"How Does The Flu Kill?" npr Science Friday: May 8, 2009より要約 A new study investigates why some people die from flu, while others walk away with mild aches and shakes. Study author Kathleen Sullivan, professor of pediatrics at The Child…

 豚インフルエンザ

"TWiV 29: Swine flue returns" by This Week in Virologyのメモ アメリカで症状が確認された五人とも豚との直接の接触はない 人から人感染が可能になった ウィルスは豚が人と鳥との中間感染経路だったが、最近では鳥から直接人へと感染するようになった 人…

 ブラックホールの動画

NASA | Beyond Einstein: Part I NASA | Beyond Einstein: Part II 明日からイースター四連休なので、ちょっとまったり動画などみてます。すごいですね。知識的にも技術的にも。こういうのがお手軽に好きな時に鑑賞できるなんて、と、毎度のことながら感動し…

 信じるものは救われ……

余談ですが、ダーウィン生誕200年ということで、ポッドキャストでもさかんに進化論の話がでています。もちろん、進化論を否定する側の議論などには興味ありませんが、その道一流の科学者たちのありがたいお話のなかでもよく話題にされます。どうしてそんなに…

 アシモフの科学エッセイ 九巻目

アシモフの科学エッセイ〈9〉未知のX (ハヤカワ文庫NF)作者: アイザックアシモフ,山高昭出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1986/06メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 科学とは過程なのだ。それは考え方のすじみちであ…

 「他人の不幸は蜜の味」……おそろしいタイトルだ。

ヴォイニッチの科学書 Chapter-231より抜粋 妬みの感情には前部帯状回と呼ばれる領域が関係していることがわかりました。前部帯状回は周囲の状況を慎重に調べたり、感情に伴う行動を制御したり、肉体的な痛みを処理する脳の部位です。そして、妬みの対象の人…

 かぐや姫が眼がくらんだかも。

月から見た地球の「ダイヤモンドリング」 「かぐや」ハイビジョン望遠カメラによる映像 2009年2月10日撮影 きれいですね〜。

 無料対数 x 一錠

次元がいっぱい (ハヤカワ文庫 NF 28 ―アシモフの科学エッセイ 8)作者: アイザック・アシモフ,酒井昭伸出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1985/12/01メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る 知らなかった……無量大数 掛け 一穣 イコ…

 予防接種の是非

Autism's False Prophets: Bad Science, Risky Medicine, and the Search for a Cure作者: Paul A. Offit出版社/メーカー: Columbia Univ Pr発売日: 2008/09/15メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る And the answers were very clear, a…

 カルフォルニア市長のスピーチ " California's Global Warming Solutions Act of 2006"

"THE GOVERNATOR" (The Big Energy Gamble, by NOVA) より抜粋 I want to move forward in a very aggressive way because I know that California, even though it's a little tiny spot on the globe, the power of influence that we have over the rest …

 「ピンチになると活躍する遺伝子」

ヴォイニッチの科学書 Chapter-224より抜粋 微生物は栄養などの必要な環境を整えてやると速やかに増殖を開始します。ただ、実験室での試験管培養などの場合は栄養分などの量に制限がありますので、やがて、定常期と呼ばれる増殖速度が低下する段階を迎えます…

 「アルツハイマー病に関する新たな発見」

ヴォイニッチの科学書 Chapter-223より抜粋 GABA抑制の異常な促進による神経同士の情報伝達の異常が、βアミロイド、並びに、老化による記憶障害における共通の発症機構であると考えられます。今回の成果は、GABA抑制機構を制御することで、記憶障害を改善す…

 「私達が春を感じる仕組み」

ヴォイニッチの科学書 Chapter-222より抜粋 人間や鳥などの脊椎動物は、夜間、脳の松果体からメラトニンというホルモンが分泌されます。メラトニンの分泌時間は夜の長さに反応し、体内時計が時間を計測しています。体内時計は光を感じる脳の領域と同じ視床下…

 惑星探査機ボイジャー2号末端衝撃波面通過

ヴォイニッチの科学書 Chapter-220 (2008年11月29日)より抜粋 末端衝撃波面というのは、太陽から音速よりも速い速度で噴き出した太陽プラズマが宇宙空間を満たす星間物質を押し戻そうとする力と背課員物質が逆方向に押し返そうとする力が衝突する場所のこと…

 あまりものの世界

今現在の世界は原子から構成されています。 私たちの体や惑星、太陽など宇宙に存在するあらゆるものを構成する原子は、陽子と中性子からなる原子核と、原子核の周辺を雲のように取り囲む電子でできています。原子核の中の陽子はプラス、電子はマイナスの電気…

 単細胞なコンピューター

粘菌コンピューターとは: 世界最低速の計算機 ときどき計算間違えるのが特長という計算機 人間の脳のように情報を処理する未来のバイオコンピューターの基礎研究になる 粘菌は単細胞ですが生育条件に恵まれると数十センチ、場合によると数メートルの膜状にま…

 おつかれさま、不死鳥どの

"Mars Phoenix Lander Finishes Successful Work on Red Plane" The lander dug, scooped, baked, sniffed and tasted the Red Planet's soil. 三ヶ月契約のところを、大幅延長残業で五ヶ月ほどがんばってくれた不死鳥どのです。夏がおわり、日照時間が少な…

 洗濯物が臭くなる理由がわかった

たまには実生活のそくした、ためになる(?)記事など(爆。 花王株式会社が、これまで謎だった洗濯物を室内干ししたときの生乾きのニオイの原因を発見しました。このにおいは皮膚に存在している表皮ブドウ球菌という細菌が洗濯物に残った身体の汚れであるタ…

 アジモフ博士、原子を語る

Atom作者: Isaac Asimov発売日: 1999/10メディア: 図書館 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るじっくり書く暇がないうちに時間がすぎて、内容がどんどん頭から流れ出ていってしまいました、T T。とりあえず、メモだけでも…… fissionとfusionの違…

 大型ハドロン衝突型加速器特集

http://nz.youtube.com/watch?v=qQNpucos9wc http://nz.youtube.com/watch?v=s9XotvwgnaY http://nz.youtube.com/watch?v=MjHals9hDz0 http://nz.youtube.com/watch?v=rgLdIly2Xtw] http://nz.youtube.com/watch?v=3AlS01L5xmM http://nz.youtube.com/watch?…

 光あれ

"Cosmic Variance"というブログでLHC稼働実況中継ブログポスティングなるものをやっていたようです。"Live-Blogging the LHC Startup! "以下抜粋 9:20 am Pacific Time: Let’s be clear. Tonight’s start-up is a symbolic event, not a physics event; as I…

 今世紀最大の発見への秒読み

な〜ておおげさですかね。明後日だそうです、稼働開始。なにがって?もちろんこれです、これ。 「大型ハドロン衝突加速器」 "Large Hadron Collider" はやくもHistory Channelで特集番組。 "Next Big Bang"みたいなぁ。でも、衛星放送は解約してしまったので…

 なのだろうか……新たなアクセサリー

http://nz.youtube.com/watch?v=RWzllOnYW-4 マリリン・モンローが演じたダイヤモンド大好き娘は、ダイヤモンドをちりばめたティアラの存在を初めて知ったとき、こんなところにもダイヤモンドを飾れたのね、と、嬉しげにあの美しい金髪の上にティアラを載せ…

 触媒とは

たとえば、何かのメモをとることが絶対に必要であり、鉛筆も紙ももっていると仮定しよう。しかし、見渡す限り起伏する砂地ばかりの広大な平原の真中に自分が立っていると仮定しよう。紙を置く場所はどこにもないので、メモを取るのは一苦労だしかなり読みに…

 おのれを知らずば……

"Future of Biotech, #22 The Marathon Mouseより The hardest part of the science is to know the question to ask. To do that, you have to know what's known and what's not known. Then you have to know what you want to know.何を問うか、と、いう…

なぜ人が現地におもむくか

ポッドキャスト "Futures in Biotech 26: The Last Man to Walk on the Moon"より抜粋 宇宙探査に人を送るか、否か、と、いう論点です。なぜ、これがbiotechなのかは謎ですが、守備範囲がものすごく広いポッドキャストです、ここ。 Question: Having a human…