南の猫の新西蘭雑記

日本も結構好きなのですが、根っこがこっちに深いです。

[日本語] います/あります と ロボット

週に一回、日本語教師などやってます。日中のお仕事で疲れているにも関わらず、夜、ちゃんと顔を見せてくれる偉い生徒さんたちに、無理難題を押し付ける、いじわる先生してます。

今週は、「あります」と「います」
先週にもう、「あります」を導入しているので、「います」は簡単。物質並べて、「あります」の復習の後、借りて来た子供のおもちゃの犬と猫を取り出して「います」
neko: さあ、では、本はどこにありますか?
生徒:ここにあります。
neko:猫はどこにいますか?
生徒:そこに、います/あります。(混じり合う)
neko: もう一度、猫はどこに イマスカ?
生徒:そこに、います。
生徒からの質問タイム:虫は?樹は?部屋の中の植木は?魚は?貝は?
貝が微妙でした。潮干狩りに行くと、貝はあります。でも、ダイビングすると、ホタテ貝はいます。うーむ。と、ここで、先生が悩んではいけません。思い出した。ダイビング友達によると主観が著しく入るそうです、食べ物としてみなすか、鑑賞物としてみなすかで。(摂っちゃいけません。撮らなくちゃ。)ま、どちらでも、いいということで。可愛そうな生徒さんたちは、わかったような、わからないような。
切れる一生徒:先生、ロボットは?
おい、映画の見過ぎ、いや、アニメの見過ぎ。と、言ってはいけません。あくまで真面目な顔をして、これも主観によります。で、好きに言って。英語で言う所の、自分のペットをhe/sheで呼ぶか、itで呼ぶか、です。もう、itで呼ぶ人なんていませんね、昨今。Honey, my sweetie, my precious darlingと、連れ合いよりも甘い言葉を囁かれているペットたちも五万といそうです。
アイ,ロボット  The Hitchhiker's Guide to the Galaxy
と、いう事で、ロボット。自動掃除機くらいだったら、やっぱり「あります」。でも、「アイ、ロボット」のサニー君だったら、絶対「います」。映画の中でも、サニー君はWilに言っていました。Itって呼ばないでくれてありがとうって。「銀河ヒッチハイクガイド」に出てくるマービンに「あります」なんて、言おうものなら、一生つきまとわれて、嫌みを言われそう。

さて、これがAIだったら。パワブを指して、私のG4君はあそこにいます。もう、日常会話に入ってますね(汗)。人格持った、家とか、宇宙船とか。「おい、いえ、そこにいるか?」家自体は目の前にあるけど、頭脳がお出かけの場合、どうするんでしょう?「今、いません。私は予備の家AIです。」完全自動化した家のAIが軍事用に開発された逃亡AIに乗っ取られて、家族が人質にとられた恐いSFがありました。

これこれ、授業から大脱線。だけど、止まらない。

webmasterさん経由で大爆笑した最新ロボットとその外伝。これは絶対「あります」。生徒さんたちに見せてあげたい。