息子の風邪 - 秋休み
娘が発熱したので、義妹宅に二泊避難して帰ってきた息子ですが、その朝ちょっと咳してたわよ、との義妹の言に不吉な予感。的中。昼に発熱したのが先週末。娘の発病後、三日目に息子の発病。なんだかどこかでこのパターンを読んだ気がする……
第一日目
- AGE: インフルエンザの第一対策。息子はすぐに昼寝。
- Aconite x 2: 昼寝からさめて熱38度。のどの痛みとかわき。のちに頭痛。
- Belladonna x 2: 熱対策。
- ひえっぺ: 足があついというので足の裏と、おでこ。これは非常に便利。もちろん日本3ドルショップのメードインちゃいな。
- AGE: ひえっぺはもういらないというけど、まだ熱。
第二日目
- AGE: 熱とのどの痛み
- Belladonna: 熱対策で一日続ける。
- 夜、うなされる。
第三日目
- Aconite: 一日。あとで調べてみたら、うなされてた時にはAconiteがよいそうで。熱も37度台にさがった。
第四日目
- Aconite: 一日。熱から解放される。
食欲がなく、数日足元がふらふらするといっていましたが、時々咳き込むほかはほぼ正常。今週も食がすすまなく、足に力が入らないと言っていました。おかゆを食べてくれないので、食事に悩みます。が、昨夜、ようやくスパゲッティーを一人前食べることができ、今日、三学期第一日目は無事登校とあいなりました。熱というと、こちらが緊張してしまいます。政府がインフルエンザ予防接種を国民全員に無料でできるようにしてくれたので、来週当たり、家族総出で注射してもらいにいきます。新型インフルエンザのワクチンではありませんが、とにかく少しでも確立を減らしましょうという政府の方針には大賛成です。