南の猫の新西蘭雑記

日本も結構好きなのですが、根っこがこっちに深いです。

2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 終業式の間、娘は

じっとしていられる訳はなく、持参したおもちゃもおやつも飽きられ、とうとう外へ。広い校庭を目の前にうずうずするも、雨がざあざあ。屋根付きの入り口付近で遊ぶもはしゃぐ声が響いて気がひけ、ついに最後の手段。初めてのレインコートです。 「こっちで遊…

 小学校、二年生の終業式

とっても頑張ったらしく、学級で男子最優秀生徒として校長先生から賞状をいただきました。ステージに並んで、ちょっと緊張。 こうして、無事、二年生も終わりました。来年からは、勉強もかなり本格的になり、宿題も増えるそうです。教室も今までの共同丸テー…

 キュウリの花

「主婦のふりしてぬかどこにきゅうりもむ」 (母の俳句より)次々と蕾が開花しています、うちの胡瓜達。収穫の際は、ぬかはないので、お酢で瓶詰めにして、ピクルスを作ります。の、はずですが、家族全員、胡瓜狂いですので、穫れる端から胃袋直行の可能性大…

 クリスマス・リース 最後のクリスマスアート

この家に引っ越して根を下ろした途端、高度成長期を迎えたローズマリー。元気のよすぎる枝を切って、毎年クリスマス・リースを作ってます。今年はラベンダーも大きくなってきたので編み込めるかと期待をしていたら、花が終わってました。どうせ、ドアにかか…

 娘のトイレ、初成功(たぶん)

オマルやトイレに座ってみたりはしていたのですが、いつも不発。NHK「お母さんと一緒」の唄、「ちーしちゃったら、いい気持ち。ちーしちゃったら褒められる♪」を可愛く首を振り降り歌っておしまいでした。今日は就寝前のミルクを飲んで、ベビーベッドに下ろ…

 娘の好み

「ピンク」というと嬉しそうな顔になる娘。「かわいい」と「Pretty」も嬉しい。「きれい」「すてき」「beautiful (fはまだよく音が出ない)」「gorgeous」。女の子だから、可愛いのが好きなのか、可愛いと褒められるのが嬉しくて、女の子っぽい色や服が好き…

 クリスマスのごあいさつ 終了

国際便の手紙を出して、国内便の手紙を出して、今日は近所の手紙を自力配達。ガソリンが高くなった手前、ほんとうに切手代が浮いているのかもあやしいけど、娘とぐるりとドライブしました。ついでに、八百屋も行ったので、まあ、燃費的には申し訳がたつでし…

 ブログペット 七の介の食い気

津波か? マクロじゃ駄目? 誰のおごり?

 アジサイ

「額の花四面楚歌とか言ふなかれ」 (母の俳句より)あじさい、「紫の陽の花」と書かれるように、やはり青系が一番さまになると思うのは、単に青い色が好きな自分の好みでしょうね。ただいま、真っ盛りです。

 ブログペット キャッサバ君の宝探し

id:koyanspecialさんの所のキャッサバ君から、探検隊の招集がかかりました。 おー、気前のいいスポンサーが、いるようです。 でも、宝探しはいつも命がけ。

朝、晴れたと思ったら、本格的雨、洗濯物が、orz

*[動物写真][母の俳句] この季節初見、子かまきり「ひとり狩る幼なかまきり胸をはり」母の俳句より

 今日の夕暮れ

久々の夕暮れ風景。七の介の一句

 図書館の本「New Toddler Taming: A parents’ guide to the first four years」(新:幼児の手なずけ方)

第一章:幼児(Chapter One: The Toddler)より抜粋(訳 南の猫) Conclusion結論The toddler is that little person aged between 1 and 4 years who domonstrates some interesting behavioural traits. Young toddlerhood, between the ages of 1 to 2 1/…

 切手も

クリスマスのごあいさつ手紙、ようやく海外分が終了(遅すぎ)。切手を購入したら、ここも「キング・コング」(クリスマス切手は売り切れかな?)。そういえば、「ロード・オブ・ザ・リング」公開の時も、いろいろでておりました。今年の二ドル切手はナオミ…

 ピンクのバラ

何となく写真を載せないと落ち着かない。ので、ストックから庭のバラ。主人のおじいさんの家の庭にあった株から枝を切り、挿し木しました。可愛い小ぶりの花はとても香しいです。なかなか丈夫でもあります。引っ越しをした時に、誰かが二股に分かれた枝の上…

 「キング・コング」 優秀

観てまいりました。いや〜、すごい。面白かった。早めに劇場についたのですが、もうゲートの前には列ができてました。開場するまでに列は伸びに伸び、こんなに人が並ぶのを見たのは、ニュージーランドに来て初めてです。まあ、国雄監督の最新映画ですから。…

 サイドバー内のリスト形式のマージンの調整

id:DocSeriさまのお助けにより、あっさり解決しました。 ul { padding-left: 0; } li { margin-left: 任意の値; } をスタイルシートに加えます。こういうのはどこでもいいのでしょうか?私は最後尾に付け加えました。「任意の値」は、ここでは0です。

 サイドバーのマージン

駄目です、^^;。わかりません。教えてはてなダイアリー。新しいテーマsummer_waveにしました。スタイルシートをいじってサイドバーを再現させたのはよいのですが、リンク集、アンテナなどの項目の左マージンが大きすぎて、異常に長く読みにくいサイドバーに…

 図書館の本「New Toddler Taming: A parents’ guide to the first four years」(新:幼児の手なずけ方)

久し振りに本を借りようとしたら、図書館の券が期限切れとの事。一瞬焦るけど、再始動すればよいだけの事でした。この本は息子がまだ小さかった頃に勧められて、ちょっと図書館で立ち読みをした事のある本。その場で爆笑したのは覚えているけど、内容はすっ…

 スカイタワーのクリスマス

南半球で一番のっぽのスカイタワー。しばらくクリスマス色です。

 息子の時間観念

「明日は金曜日で、土曜日と日曜日遊んだら、後四日しか学校がないよ。そうしたら、クリスマスと夏休み。」 わーいという返事が返って来ると期待していたら、 「Then, it's New Year that is boring. (でも、そうしたら退屈な年越し。)Because I have to w…

 ねずみに人間の脳細胞

ご安心下さい。ねずみが人間の脳を所有する訳ではありません。 Geneticist Fred Gage injected embryonic human cells into two-week-old fetal mice as they developed in the womb. When the mice matured, some human stem cells survived and became fun…

 十二月の庭

十一月十四日に双葉だったキュウリがかなり大きくなったので、そろそろ地面に植え替えの予定。蝸牛やナメクジの被害がひどいのですが(娘が拾うので、除去薬は不可、もともとあまり使いたくないけど)、ここまで成長すれば、多少かじられても生き延びてくれ…

 はやぶさ 2010年6月に帰還

「はやぶさ探査機の状態について」(プレスリリース、十二月十四日) 探査機の軌道に関しては、2007年春までにイオンエンジンを再稼働させれば、2010年6月に地球に帰還させる飛行計画案が存在しており、この復旧運用案の実施に進むこととしました。 帰還が三…

 サイドバー

昨日いただいたid:zizy-babarさんのコメントから、無事引っ張り上げる事ができました。ありがとうございます。管理のデザインからスタイルシートに入り } div.main {margin-left: 20%}div.sidebar {position: absolute;top: 200px;width: 15%;margin-left: 0…

 今日のびっくり

今の所、台所は私の聖域です。二カ所に幼児用バリケードを設けて、娘は立ち入り禁止。つっかえ棒式なので、またいで越えなければいけません。息子はちょうど踏み台がなくても越えられる高さ。大型足長の主人の方が問題。いつも足がつっかえます。そろそろ大…

 母のクリスマスアート

昨日は子供のお遊びグループ、Play Groupが最終日で、もちよりおやつ大会とクリスマスアート制作日でした。私は、黒い厚紙にセロハンを張って、窓に貼付けるステンドグラス風の飾りを作成。二人分、子供を片目で監督しながら、忙しく作ったので、かなり雑で…

 テーマの変更

あまりに暑いので水模様にしました。でも、サイドバーが横にあった方が便利なような。誰か教えて下さいませ。あ、ついでに日記のタイトルも変えてしまいました。

 動物移植

「動物移植、許可される」、ニュージーランドヘラルド紙、十二月十三日ニュージーランド政府が、病気の危険性、その他の諸々の医学的問題を検討し終わったら、移植が再開されるそうです。ただし、移植を受けた患者は登録され、まだ実験段階であることを承認…

 七歳児のジョーク 再び

息子:「Mum, what makes one plus one?(ママ、一足す一は何になる?)」 私:「そんなの知ってるでしょ?」(何か企んでいるに違いないので) 息子:「Well, can't you tell me?(いいじゃん、言ってよ。)」 私:「二でしょ?」(仕方がない、のってやる…