SMART goals: Specific, Measurable, Achievable, Realistic and anchored within a Time Frame for 2022 2022年のスマートゴール(SMART goals):Specific(具体性)・ Measurable(測定可能)・Achievable(達成可能)・Relevant(関連性)・Time-based(期…
Source: https://www.nature.com/articles/d41586-021-02039-ytranslated by meこのように図解されると、これを防いで24/7で働いてくれる免疫系の偉さがひしひしと伝わってきます。Our immune systems are fightingagainst the invasions like this 24/7,abs…
学校に行きたくない。 新しいことなんて知りたくないし。 知りたくないことまでもう知ってるよ! 理解してなかったときの方がよかった! 僕は僕の意思に反して、教育されている! 僕の権利が踏みにじられている! ホブズ(虎):無知でいるのって権利なの?…
www.theage.com.au 上記記事より抜粋(和訳by南の猫) "Why are the COVID vaccine trials so short?" 「なぜCOVIDワクチンの臨床試験は短かったのか」 * A vaccine by itself does not do anything. It’s the immune system that needs to spot it, respond…
1日に一度はワクワクする新体験をして、脳を活性化。その三。方位とは: Try something new and exciting at least once a day to rev up your brain, part 3. Heading. 本当のこというと、どっちに進んでいたか気づくのって、 たいてい、そこに着いた時なん…
"パスワード再発行申請を受け付けました。 以下のURLにアクセスして、新しいパスワードを設定してください。" パスワード再発行申請をしていないのにメッセージを受け取りました。 それも、はてなに登録していないメールアドレスから。 これはGoogleの問題?…
1日に一度はワクワクする新体験をして、脳を活性化。 その二。空に一点の… Try something new and exciting at least once a day to rev up your brain, part 2. A spot in the sky. ホブズ (虎のぬいぐるみ)「今日の空はなんてきれいなんだ」 ケルビン「青…
ケルビン「僕が成長して行かなきゃいけないこの世界は、あまりに過酷で無情で残酷だよ」 ボブズ(虎のぬいぐるみ)「元気だしなよ。昨日、コマドリを見たって話したっけ?」 私は今朝カワセミを見ました、:) 電線が強風で揺れてましたが、しっかりと捕まってま…
1日に一度はワクワクする新体験をして、脳を活性化。 Try something new and exciting at least once a day to rev up your brain. 毎日、おきまりのくりかえし。 でも、今日は違うんだ。 誰もが、習慣の奴隷だ。
家庭料理必須のこの4週間。想像力が必要です。 Home-cooked meals for 4 weeks. Using your imagination is a must. 何の匂い? ママが料理しているか、 誰かが換気扇にゲロしたか。 何でひどい匂いなんだ、ここは! 何を料理してるの?? ケルビン 「何にし…
バン カン ガーン ジャン ドン パーン そのひどいドンチャン騒ぎを 今すぐやめなさい! 頭が爆発しそうよ! 火曜日のノルマ達成。 Lockdown Week 4 starting from tomorrow. Remain calm, and keep safe. 明日より、ニュージランド自己隔離第4週目突入です。 …
ホブス(虎のぬいぐるみ)「卵でお手玉するの?」 ケルビン「これは人生を象徴しているんだ、ホブズ」 ケルビン「卵の一個一個が人生における問題を象徴だ。 目標は、各卵に最適な注意を払いつつ、 全体を観察、統率することさ」 ケルビン「人生は何をおいて…
「非条理なことに笑えなかったら、 きっと現実のあれこれについていけないだろうね」拙訳 by 南の猫
I wonder if somebody tried this yet? ケルビン:クッキー8個、持ち帰りで。 母:ここはドライブスルーじゃないの!ガレージに戻りなさい! ファーストフードも持ち帰りも休業中。 皆が皆自炊しているので、スーパーマーケットだけは大にぎわいのニュージラ…
自己隔離2週間目突入。 日本の親戚に手紙を書いたその夜、外務省から国際便受付停止の知らせが入った。 Self-isolation Week 2: I wrote some letters to Japan, then got a notice from the Japanese Ministry of Foreign Affairs that Japan stops accepti…
https://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=12318284 「NZ政府が新たな国境閉鎖措置を本19日深夜より実施する」 本格的に鎖国となりました。みなさま、ご自愛を。
オーストラリアの猛火の影響で昨日の午後空が黄色に陰りました。フィルター使っているのではありません。念の為。 Australian bush fire caused yellow haze on Auckland sky yesterday. The color is not by a filter, if you're wondering. でも、今日はも…
故人の灰からダイヤモンドを作り出す会社だそうです。 https://eterneva.com/loved-ones Would you wear a diamond ring made out of carbons from your loved ones? 大事な人の炭素から作られたダイヤモンドの指輪を、身に付けたいか??? 髪の毛でもでき…
Shadow selfie at an autumn colored park after a storm. 雨上がりの秋の色こい公園で、影セルフィー。
と、まあ、期待させるタイトルではありますが、教授のお言葉は、 "Exercise has the beneficial effect of slowing down or even counteracting age-related decline in mental and physical capacity," 「運動は、年齢による知的能力・身体的能力の低下を和…
三者面談ニュージーランド版は各教科の先生と面接できます。 先生の休憩時間に学校を散歩。花がいっぱい咲いています。 Teacher parent meeting day. Had a walk around during the break. Lots of beautiful flowers blooming at the school ground. 今更で…
今週のお題「桜」 しとしと雨がちょうど上がった午後の公園。 ちょっと郊外なので観光客よりも地元の家族連れがたくさん 満開の桜をお花見してました。 2017年京都にて。 A gentle drizzle ceased in the afternoon. There were more families than tourists…
日は短く Days shorter 風は涼しく Winds cooler 蝉はおとなしくなりつつ、Cicadas quieter 蜂は結構まだ忙しい。But bees are busier than ever.
リアリティ番組「地球平面説信者による地球の端探しの旅を追う」 という企画が欲しいな、という記事。 あったら見ると思います。かなり苦しい思いはするでしょうが。 I would definitely watch it, however painful it might be to keep watching. asciencee…
A bumblebee, taking cover from a sudden shower.マルハナバチの雨宿り。
www.sciencedaily.com 「脚の運動は脳と神経の健康に不可欠」 抜粋訳 「研究結果から脚の運動、特にウェイトを使用した運動は、脳機能及び神経機能にとって重要な健全なる神経細胞生産に不可欠なシグナルを、脳に送っていることが判明した。 運動不足は身体…
www.facebook.com チューリッヒのディズニーリサーチチームによるロボット、 重力をほとんど無視できるヴァーティゴ。 と、 こちらは重力と協調したバランスゲーム。 www.facebook.com
インポート終了! Import completed. これで本当に元ダイアリーとはお別れ、T T Final farewell to Hatena Diary...
「平素は、はてなダイアリーをご利用いただきありがとうございます。 先日からお知らせしておりますように、はてなダイアリーは、2019年 1月28日に記事の更新を停止し、2月28日には全機能を停止する予定です。」 はてなお便りを真面目に読んでいなかったので…
Found a kingfisher singing away, during our walk. 散歩途中、高らかに囀るカワセミに出会いました。 www.youtube.com